JOURNAL
黒いちじくのコンフィチュール
川島町産の黒いちじくでコンフィチュールを作りました。
国産の黒いちじくは、黒いダイヤモンドともいわれる希少な品種です。
2日間かけて、素材そのものの上品な甘味や香り、ぷちぷちとした食感が味わえるように、果肉の形が残るように、仕上げました。
パンやヨーグルトはもちろん、これからの時季には、チーズやクラッカーとの相性もよく、ワインとともに食べるのもおすすめです。
「恋しぐれ」のキャロットケーキ
猛暑といわれる今年の夏にお届けするのは、鮮やかなオレンジ色と優しい甘さが特徴の「恋しぐれ」という品種の人参を使ったキャロットケーキです。
夏休みの時期に合わせて、おやつにも朝食にもなるような野菜を使ったお菓子を作りたいと考えたとき、真っ先に頭に浮かんだのがキャロットケーキでした。
農家の方に、人参の収穫時期を夏に合わせて栽培していただけないか相談したところ、石黒洋菓子研究所専用の区間を設け、土壌や肥料にこだわった「恋しぐれ」を育てていただけることになりました。
大切に育てられた「恋しぐれ」のキャロットケーキは、ひと口頬張ると、人参の自然な甘味とキャトルエピスのスパイシーな香りが広がり、くるみのザクザク感と小豆の甘塩っぱさが、食感と味のアクセントになっています。
夏休みの、おやつの時間に、いつもより少しのんびりできる朝食に、お楽しみください。
父の日ギフト2022
今年の父の日ギフトは、甘いものが少し苦手な方でも召し上がっていただける、ちょっと大人なパウンドケーキをお届けします。
フランス産カマンベールチーズとクリームチーズの2種類のチーズを使ったケーキに、我が家で採れたあんずのコンフィチュールをまとわせ、ローストしたスペイン産アーモンドを散りばめました。
香りもさることながら、口の中に広がるチーズの味わい、そこに加わるあんずの甘酸っぱさ、アーモンドの香ばしさと食感。
ティータイムにもおすすめですが、心地よい風が感じられる日には、冷えた白ワインと合わせていただくこともおすすめです。
母の日ギフト2022
新緑が眩しい季節に作りたいと考えていた「抹茶と小豆のケーキ」をご用意します。
宇治抹茶の緑鮮やかな生地に、フランス産ホワイトチョコレートを加え、最後に北海道産の小豆を散りばめたしっとりとしたケーキ。
風薫る季節にぴったりな焼き菓子です。
母の日の贈り物に、ゴールデンウィーク中のティータイムのお供に、お楽しみください。
ホワイトデーギフト 2022
春の陽だまりをイメージしたホワイトデーギフトをご用意しました。
ミルで挽いたアールグレイの茶葉が香る「紅茶のパウンドケーキ」と、ホワイトチョコレートとドライストロベリーの甘酸っぱさが口に広がる「ロッシェ ショコラ・ブラン」です。
そして名前も春を呼び寄せるような「さくらブルボン」という珈琲豆のセットもご用意しました。
ホワイトデーの贈り物に、いつものティータイムに、春の訪れをひと足早く感じてください。